最近更新が無かったのは、スカイウォーズにハマってたからです。

ですが、ちまちま建築していたので今回はそれを紹介していきます。

ですが、ちまちま建築していたので今回はそれを紹介していきます。
前回少し紹介しましたが、今回はもっと詳しく紹介します。
全体像はっこんな感じで、一本道にいろいろな店などがあるという感じです。

では一個づつ紹介していきます。
まずはこの空き地です。

ここにはマイホームを買うことができ、冒険の拠点にすることができます。
まだシステム的な面は作ってないため、詳しくは言えません。
そして隣りにあるのがパーキングエリアです。

ここは宝箱があるだけのエリアです。
他にはありません。
その隣は集会場です。


うしろから見ても柄があるようにしています。
特に他はありませんが、この建物は中までしっかり作っています。

中は広くしたかったので、別の場所につくりtpコマンドでワープさせる方法を取っています。
この建物の中には銀行、買い取り屋、クエスト発注所があります。
銀行のシステムはもう作っていますが、ほかは作っていません。
ちなみに銀行のシステムを作るのに約500個のコマンドブロックが使われています。

それで買取システムも同じ方法を使うとコマンドブロックが5000個超えることは
想定済みです。
もっとコマンドを理解していればもっと少なくできるんでしょう。たぶん
前半はここまで紹介しました。
後半はデパートとかギルドを紹介したいですが、システムが出来上がってからでしょうね。
全体像はっこんな感じで、一本道にいろいろな店などがあるという感じです。

では一個づつ紹介していきます。
まずはこの空き地です。

ここにはマイホームを買うことができ、冒険の拠点にすることができます。
まだシステム的な面は作ってないため、詳しくは言えません。
そして隣りにあるのがパーキングエリアです。

ここは宝箱があるだけのエリアです。
他にはありません。
その隣は集会場です。


うしろから見ても柄があるようにしています。
特に他はありませんが、この建物は中までしっかり作っています。

中は広くしたかったので、別の場所につくりtpコマンドでワープさせる方法を取っています。
この建物の中には銀行、買い取り屋、クエスト発注所があります。
銀行のシステムはもう作っていますが、ほかは作っていません。
ちなみに銀行のシステムを作るのに約500個のコマンドブロックが使われています。

それで買取システムも同じ方法を使うとコマンドブロックが5000個超えることは
想定済みです。
もっとコマンドを理解していればもっと少なくできるんでしょう。たぶん
前半はここまで紹介しました。
後半はデパートとかギルドを紹介したいですが、システムが出来上がってからでしょうね。