配布ワールド
2016/05/1800:57
時間がほしぃぃいいぃいぃいいい
ホントあとちょっとの調整とテストプレイで完成なんだぁぁぁ
たぶんテストプレイしたら欠陥がたくさん見つかってどうせまた1週間くらいかかるんだろうな。
次の日曜日に調整は終わりそうなんですがテストプレイがまだかかりそうです。
~調整とは~
調整というかまだ敵(ボス除く)のシステムを作っていないので難易度はべり~い~じ~な状態です。
この仕掛けを作るのにまだまだ時間がかかりそうです。
こんな記事書く時間があるんなら早く完成させろって感じですけどね
ホントあとちょっとの調整とテストプレイで完成なんだぁぁぁ
たぶんテストプレイしたら欠陥がたくさん見つかってどうせまた1週間くらいかかるんだろうな。
次の日曜日に調整は終わりそうなんですがテストプレイがまだかかりそうです。
~調整とは~
調整というかまだ敵(ボス除く)のシステムを作っていないので難易度はべり~い~じ~な状態です。
この仕掛けを作るのにまだまだ時間がかかりそうです。
こんな記事書く時間があるんなら早く完成させろって感じですけどね

簡潔にいます。
机の上にバリアブロックを置いて、(/give @p minecraft:barrier)
椅子(カーペットのテクスチャを変えたもの)の上にボート(テクスチャを透明にした物)をsummonでだしただけです。(/summon Boat ~ ~ ~)
机の上にバリアブロックを置くのは、椅子から降りた時に机の上に乗らないようにするためです。
椅子はsummonでおくと南の方向に向いてしまいます。
tp @e[type=Boat] ~ ~ ~ 〈90/-90/180/0〉 ~ で机の向きに向けてあげましょう

ボートに乗った状態では首を360°傾けれず、前の180°しか動かせません。
この一つずつtpさせるのがめんどくさいため、私はボートを召喚するときにtagを付けて召喚し、
同じタグが付いているものをまとめてtpさせています。
例:南向きにしたいものはtagをsouth(summon Boat ~ ~ ~ {Tags:[south]})、
西向きにしたいものはtagをwest(summon Boat ~ ~ ~ {Tags:[west]})と召喚し、
southタグが付いているものは南向きに、(tp @e[tag=south] ~ ~ ~ 0 ~)、
westタグが付いているものは西向きに(tp @e[tag=west] ~ ~ ~ 90 ~)
とやれば一気にできます。
tagを付ければ一気にコマンドを実行させることができるので、これからも活用していきます。
みなさんもお試し下さい。
事故った2orz
さっき決意したことを破ってエフェクト耐性でのクリーパー実験を配布ワールドのとこで行いました。
クリーパーに火打石で火をつけるときに手が滑って地面に点火\(^^)/
地面は羊毛のテクスチャを変えただけだったので良く萌えました燃えました。
テンパった後の様子↓

最初燃えたときクリーパーの爆発で奈落に落とされました。「...あ」
リスポーン地点をすぐそばに設定していたのでまだ良かったんですけど
パニクって水ダバー&ブロック壊しまくり
このせいで重くなりました。
その後は冷静になって
ゲームルールを変更すれば火は燃え広がらないので
メモ帳を開き
/gamerule doFireTick false
と打ち込んでコピーしてマイクラでチャット画面開いてペーストしました。
ミズノ製水のせいですごく重くなりました...ww
前の記事で実験するときはちゃんとtestワールドですると決意したのに気が緩んでいました。
改めてよく思い知らされたのでいい経験&トラウマになりました
さっき決意したことを破ってエフェクト耐性でのクリーパー実験を配布ワールドのとこで行いました。
クリーパーに火打石で火をつけるときに手が滑って地面に点火\(^^)/
地面は羊毛のテクスチャを変えただけだったので良く
テンパった後の様子↓

最初燃えたときクリーパーの爆発で奈落に落とされました。「...あ」
リスポーン地点をすぐそばに設定していたのでまだ良かったんですけど
パニクって水ダバー&ブロック壊しまくり
このせいで重くなりました。
その後は冷静になって
ゲームルールを変更すれば火は燃え広がらないので
メモ帳を開き
/gamerule doFireTick false
と打ち込んでコピーしてマイクラでチャット画面開いてペーストしました。
前の記事で実験するときはちゃんとtestワールドですると決意したのに気が緩んでいました。
改めてよく思い知らされたのでいい経験&トラウマになりました
事故ったorz
まじで最悪なことが起きました。
簡潔に言うと
仕掛けやアマスタ家具に使ってたアマスタを全てキルしてしまいました(約500個)

もうやめたい;_;
詳細
まじで最悪なことが起きました。
簡潔に言うと
仕掛けやアマスタ家具に使ってたアマスタを全てキルしてしまいました(約500個)

もうやめたい;_;
詳細
- 新しい仕掛けでzombieタグの付けたアマスタだけにゾンビを召喚させる仕掛けを作ることにした。
- タグのつけ方がわからなかったのでそれっぽい{teg:zombie}と{tag:"zombie"}をデータタグに指定して2体召喚させた。(testワールドでやらずに配布ワールドでやってしまった)
- kill @e[type=ArmorStand] {tag:zombie}で死んだら{tag:zombie}、何も起きなかったら違うと思ってコマンドを実行した。
- /(^o^)\
killをするときはデータタグを指定したので間違えたことを指定してたら何も起きないと思っていました。
みなさんも気お付けてください。
このような目に会いたくない方はtestワールドをひとつ作ってそこで実験するようにしましょう。
みなさんも気お付けてください。
このような目に会いたくない方はtestワールドをひとつ作ってそこで実験するようにしましょう。
クリックしてね
カテゴリ別に見る
人気の記事
最新記事
記事検索
タグ別に見る
- 1.10
- 1.10.2
- 1.9
- bibliocraft
- blockdataコマンド
- cloneコマンド
- gamemodeコマンド
- GIFアニメ
- GrassOrbMod
- HTML
- killコマンド
- Minecraft
- minecraft
- modding
- mod紹介
- paint.net
- spawnpointコマンド
- summonコマンド
- tag
- tpコマンド
- worldedit
- お知らせ
- クラフターを極めし者への挑戦状
- クリエイティブ
- コマンド
- ソフト紹介
- バナー
- ペイント
- マップ作成
- マリオクラフト
- リソースパック
- 作成
- 建築
- 引数
- 機械仕掛けのマキナ
- 絵を描く
- 自作mod
- 語る
- 配布マップ「美しいアスレチック」
- 配布マップ作成
- 配布ワールド
- 配布ワールド2
おすすめカテゴリー
おすすめブログリンク
ツイート
自分の他サイト